表紙のコピー

飲食店経営者の皆様、コレから起業を目指す皆様、いらっしゃいませ、【実録】飲食店経営ブログ 管理人の「fujiba」でございます。


いよいよ年末年始、皆さんは年越しの準備出来てますか?


今回も【雑学ネタ】で、ご紹介して参ります。暇つぶし程度に読んで頂ければ幸いです。
 

世界の台所「築地市場」からこだわり生鮮品をお届けします!
《築地市場》おトクな訳ありグルメ

◆日本人的年末年始の迎え方。

FullSizeRender


最近の年末年始、カウントダウンや初詣、海外や国内の旅行などイベント一杯の【連休】と言った過ごし方が定着しています。


しかし、本来の年末年始と言うのは、五穀豊穣を願って古い年の神さまを送り出し、新しい神さまをお迎えする為の年中行事のひとつです。

年末年始の欠かせない品というのは、言い換えれば神さまに感謝して新年を迎える必要なものとなります。


例えば、年末年始の準備として、一般的なしめ縄、門松や鏡餅、おせち料理なども神さまに備えるものとして続けられた習慣です。


時代が変わって生活スタイルが変化しても、その一つ一つに込められた意味を知れば、準備にも力が入ると言うものでしょう。

門松には新しい神さまを迎える依代「よりしろ」と言う意味が込められています。
依代と言うのは祭りなどの時に神さまが依り憑く場所と言う意味です。


新年になるとやって来る新しい神さまは門松にその身を移す、しめ縄も神さまが玄関を間違わない様に、などの意味があります。

また、おせち料理は神さまへの捧げ物、煮豆は健康、栗きんとんは豊かさや勝負運、昆布巻きは長寿など、それぞれの料理に新しい年の幸せを願う思いが込められているのです。


鏡餅も同じく神さまへの捧げ物。その為、鏡開きを迎えてその餅を汁粉や雑煮にして食べる時も、刃物を入れるのは縁起が悪いとして木槌で割って食べるのが、本来あるべき調理法だそうです。

単なるイベントでは無く、旧年の無事を感謝して新年の幸せを願う行事だと言う事を知っていると、年末年始の過ごし方にも違いが出て来るのでは無いでしょうか?


自分で何もかも用意するのは大変ですから、市販の物を購入したり、一部だけ用意するのも良いと思います。大切なのは込められた気持ちで、心を込めて準備すれば、一層厳かな気持ちで年を迎えられますよ。
 

国産極上うなぎを産直でお届け
20匹に1匹の幻のアオテうなぎ


日本人なら知っておきたい【禊・みそぎ】とは。


日本
日本神話に出て来る有名な神にイザナギノミコトと、イザナミノミコトがいます。


イザナギ、イザナミと夫婦で語られる事が多いですが、高天原に生まれたこの夫婦神によって、日本列島が生まれたと言うのがいわゆる「国生み」の神話です。


この神々には様々な逸話が残っているのですが、現代にも残っている日本人のしきたりである【禊・みそぎ】の由来を示すものがあります。


詳細は【古事記】をご覧下さい。

本来禊が済んだと言う意味は、穢れや罪を水で洗い浄めると言う意味があります。

神社などで参拝する時に、境内の入口近くには必ず水を張った手水舎「ちょうずや」があり、ここで柄杓に水を汲み手や口を洗い禊を行うのが参拝の手順。神社と言う神に近い領域に足を踏み入れる準備をすると言う事です。

この行為を日常の生活に当てはめた場合、外から帰ってからの「手洗い・うがい」と言う行為は、外界の穢れを洗い浄めると言う意味を持ちます。


いつもより丁寧に洗う気分になりますね。
 



◆お知らせ

〈NOTE〉にて『500万円売り上げるお店の作り方』を掲載中!

実際に立ち上げたお店の『平面図』や『メニュー表』も掲載しており、すべて『著作権フリー』&『オンラインアドバイス無料』にてご利用頂けますのでご参考までにお読みください。

詳しくはこちらから → 『月商500万円売るお店の作り方』


【フランチャイズ展開のご検討】

起業する方、多店舗展開をお考えの方のもう一つの考え方『方向性』として挙げられるのが『フランチャイズ』での出店です。

以下はお勧めしている『フランチャイズ比較サイト』になっていますので、『お店の商品力が弱い』『お店のコンセプトがあいまい』という方は一度ご確認ください。
↓↓↓
新規事業立ち上げで
絶対に知っておきたい
5つのポイント